2016年10月29日15:36

こんな感じになったら、ビニール袋に入れて冷凍庫で15分くらい休ませます。
(本には冷蔵庫で30分と書いてありますが、せっかちな私は冷凍庫に入れちゃいます)

ある程度柔らかい生地を直径3㎝くらいの棒状にして、
冷凍庫で1時間くらい冷やし固めます。

包丁できれいに切れる硬さになったら、厚さ3㎜くらいにカットします。
家で食べるのだから、形がきれいではなくても大丈夫!

天板に並べ、160℃で15分焼いてできあがり

オーブンの温度や焼く時間は様子を見ながら調整お願いします。
米粉のクッキーはサクサクで軽い口当たりになります。
お試しくださいね
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
飾り巻き寿司教室 えがおの輪
お問い合せ egaono_wa@yahoo.co.jp
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
米粉のチョコクッキーを作りました。≫
カテゴリー │お菓子
こんにちは。えのわです。
食欲の秋ですね
夏にはお菓子やケーキはほとんど食べたいと思わなかったのに
涼しくなってきたら急に甘いものが欲しくなるんですよね^^
で、今日は米粉のチョコクッキーを作りました。

材料は
米粉 70g
ココア 15g
バター 60g
砂糖 40g
卵 20g

まず準備です。
米粉はさらさらなのでそのまま使えます。
ココアだけ、茶こしなどの網を通します。
米粉とココアをスプーンで混ぜておきます。
ボールにバターを入れ、クリーム状にし、砂糖を加えてすり合わせます。

ほぐした卵を3回くらいに分けて入れ、そのたびによく混ぜます。
ここでよく混ぜないとバターと卵が分離します
ここで、お好みでチョコチップやナッツなどを混ぜます。
今回は板チョコ30gを細かくして入れました。

粉を入れて混ぜます。
粉を飛ばさないように、ゆっくり混ぜ始めてくださいね
食欲の秋ですね

夏にはお菓子やケーキはほとんど食べたいと思わなかったのに
涼しくなってきたら急に甘いものが欲しくなるんですよね^^
で、今日は米粉のチョコクッキーを作りました。
材料は
米粉 70g
ココア 15g
バター 60g
砂糖 40g
卵 20g
まず準備です。
米粉はさらさらなのでそのまま使えます。
ココアだけ、茶こしなどの網を通します。
米粉とココアをスプーンで混ぜておきます。
ボールにバターを入れ、クリーム状にし、砂糖を加えてすり合わせます。
ほぐした卵を3回くらいに分けて入れ、そのたびによく混ぜます。
ここでよく混ぜないとバターと卵が分離します

ここで、お好みでチョコチップやナッツなどを混ぜます。
今回は板チョコ30gを細かくして入れました。
粉を入れて混ぜます。
粉を飛ばさないように、ゆっくり混ぜ始めてくださいね

こんな感じになったら、ビニール袋に入れて冷凍庫で15分くらい休ませます。
(本には冷蔵庫で30分と書いてありますが、せっかちな私は冷凍庫に入れちゃいます)
ある程度柔らかい生地を直径3㎝くらいの棒状にして、
冷凍庫で1時間くらい冷やし固めます。
包丁できれいに切れる硬さになったら、厚さ3㎜くらいにカットします。
家で食べるのだから、形がきれいではなくても大丈夫!
天板に並べ、160℃で15分焼いてできあがり

オーブンの温度や焼く時間は様子を見ながら調整お願いします。
米粉のクッキーはサクサクで軽い口当たりになります。
お試しくださいね

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
飾り巻き寿司教室 えがおの輪
お問い合せ egaono_wa@yahoo.co.jp
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
タグ :焼き菓子