2016年10月16日11:24
カレーライスの作り方とコツ・・・です≫
カテゴリー │料理
こんにちは。えのわです。
先日、ある方とお話していたら
「カレーを作れるようになりたいんです。」
ということだったので、今日は私が考えているカレーのコツと手順を書いてみます。
まず、野菜はお好みのサイズに切ります。
ただ、譲れないのは玉ねぎの量とサイズです。
4人分で大きな玉ねぎ3個くらい使います。
大きめのみじん切りか、薄くスライスします。
どちらにしても、最後に玉ねぎが溶けてカレーに甘みが出ることを期待します。

我が家の場合には全部小さめに切りますが、
食べるときに形が残っている方がいい人は
1個か半分は櫛形などに切るといいですね。

玉ねぎが透き通るくらいに油で炒めます。
透き通るようなつやつやの玉ねぎになったらお鍋に移します。

人参、豚肉、鶏肉も炒めてから入れます。
肉は表面に焦げ目がつけばOK
鶏肉の入ったカレーはなぜかいい味になるんです
だから、豚肉カレーの時も鶏肉を入れちゃいます。
ロリエ1枚、これもいつも。
先日、ある方とお話していたら
「カレーを作れるようになりたいんです。」
ということだったので、今日は私が考えているカレーのコツと手順を書いてみます。
まず、野菜はお好みのサイズに切ります。
ただ、譲れないのは玉ねぎの量とサイズです。
4人分で大きな玉ねぎ3個くらい使います。
大きめのみじん切りか、薄くスライスします。
どちらにしても、最後に玉ねぎが溶けてカレーに甘みが出ることを期待します。
我が家の場合には全部小さめに切りますが、
食べるときに形が残っている方がいい人は
1個か半分は櫛形などに切るといいですね。
玉ねぎが透き通るくらいに油で炒めます。
透き通るようなつやつやの玉ねぎになったらお鍋に移します。
人参、豚肉、鶏肉も炒めてから入れます。
肉は表面に焦げ目がつけばOK
鶏肉の入ったカレーはなぜかいい味になるんです

だから、豚肉カレーの時も鶏肉を入れちゃいます。
ロリエ1枚、これもいつも。
30分から1時間、この辺は様子をみて・・・
と適当ですみません
煮込みます。
」
人参とお肉が柔らかくなり、玉ねぎが溶けそうな感じまで
沸騰してからは弱火で煮ます。

お好みのルーを入れてからは、鍋底が焦げ付きやすいので
時々木べらなどでかき混ぜて、焦げないように気を付けます。
余熱調理できるお鍋があると助かります^^
ルーを投入してからも30分くらい煮ます。
煮終わりの頃にナツメグ、オールスパイス、カルダモンなどの
スパイスを入れすぎにならないように入れて香りを付けます。

かぼちゃ、ピーマン、エリンギをトッピングしてみました。
カレーをおいしく作る面倒なコツはないと思います。
玉ねぎを多めに使い、小さく切って透き通るまで炒めること、
ゆっくり時間をかけて煮ること、
鍋底を焦がさないこと、
これを気にかけていれば、おいしいカレーが出来上がります!
カレーはルーによっても、具によっても味が変わるから
作るのが楽しいですよ☆彡
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
飾り巻き寿司教室 えがおの輪
お問い合せ egaono_wa@yahoo.co.jp
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
と適当ですみません

」
人参とお肉が柔らかくなり、玉ねぎが溶けそうな感じまで
沸騰してからは弱火で煮ます。
お好みのルーを入れてからは、鍋底が焦げ付きやすいので
時々木べらなどでかき混ぜて、焦げないように気を付けます。
余熱調理できるお鍋があると助かります^^
ルーを投入してからも30分くらい煮ます。
煮終わりの頃にナツメグ、オールスパイス、カルダモンなどの
スパイスを入れすぎにならないように入れて香りを付けます。
かぼちゃ、ピーマン、エリンギをトッピングしてみました。
カレーをおいしく作る面倒なコツはないと思います。
玉ねぎを多めに使い、小さく切って透き通るまで炒めること、
ゆっくり時間をかけて煮ること、
鍋底を焦がさないこと、
これを気にかけていれば、おいしいカレーが出来上がります!
カレーはルーによっても、具によっても味が変わるから
作るのが楽しいですよ☆彡
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
飾り巻き寿司教室 えがおの輪
お問い合せ egaono_wa@yahoo.co.jp
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
この記事へのコメント
昨日アップルパイごちそうさまでした!!
とてもおいしかったです
そしてカレー、おいしそうですね〜〜!食べたくなってきました
とてもおいしかったです
そしてカレー、おいしそうですね〜〜!食べたくなってきました
Posted by やま at 2016年11月05日 08:24
やまさん
ここに来ていただいてありがとうございます
コメントも嬉しいです
ここに来ていただいてありがとうございます
コメントも嬉しいです
Posted by えのわ
at 2016年11月06日 07:10

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |