2017年06月28日23:11
水ようかんの作り方≫
カテゴリー │お菓子
こんにちは。えのわです。
夏になると水ようかんを作ります。
2切れ、3切れと好きなだけ食べられるから
あんはこしあんを使いました。粒あんでもいいと思います。

材料
粉寒天 7、6g
砂糖 70g
こしあん 700g
水 700g
作り方

①水と寒天を鍋に入れて中火にかけ、混ぜながら2~3分煮て溶かします。

②砂糖を入れたら、混ぜながら更に1~2分煮、熱いうちにこしあんを混ぜます。

③弱火で2~3分、混ぜながら煮て火を止めます。

④冷まして全体にとろみがついてきたら、容器に入れて冷やし固めます。
意外と簡単にできますよ
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
飾り巻き寿司教室 えがおの輪
お問い合せ egaono_wa@yahoo.co.jp
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
夏になると水ようかんを作ります。
2切れ、3切れと好きなだけ食べられるから

あんはこしあんを使いました。粒あんでもいいと思います。
材料
粉寒天 7、6g
砂糖 70g
こしあん 700g
水 700g
作り方
①水と寒天を鍋に入れて中火にかけ、混ぜながら2~3分煮て溶かします。
②砂糖を入れたら、混ぜながら更に1~2分煮、熱いうちにこしあんを混ぜます。
③弱火で2~3分、混ぜながら煮て火を止めます。
④冷まして全体にとろみがついてきたら、容器に入れて冷やし固めます。
意外と簡単にできますよ

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
飾り巻き寿司教室 えがおの輪
お問い合せ egaono_wa@yahoo.co.jp
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜