飾り巻き寿司4月5月の食材は?

お子さま連れOK 飾り巻き寿司えのわ

2021年03月07日 19:56

 



静岡県浜松市で


オシャレなお寿司教室「飾り巻き寿司えのわ」


主宰している風巻えのわです。


 


 


今日もご訪問ありがとうございます。


 


 


初めましての方は


こちらをご覧下さいね


 


飾り巻き寿司が可愛くて楽しくて、


美味しい物でみんなを笑顔に!


そんなお寿司愛を伝えたくて


お教室を開いています。









習えるところはどこにもない!



楽しいお寿司であなたの周りを笑顔に。



 





 




春休みに親子レッスンもできますよ


 


ちらし寿司、手まり寿司、グルメロール寿司など
さまざまなお寿司を習えるコースです。
これをマスターしたらどんな行事でも安心!

気になる方、お問い合わせ下さいね。
 





LINEのお友だちを募集中♡



レッスン日程や情報をお届けします







@lna9629w




お問い合わせやお申し込みも


このLINEからできます。


1:1でお話しできますよ。


 


お友だち登録して、花レシピ



とメッセージを送ってね



以前無料オンラインレッスンで作った



花の飾り巻き寿司レシピを



PDFで差し上げます



 



お友だち登録お待ちしています!





本日のテーマ



                           



4月5月レッスンの内容は?



 



4月は1本の巻き寿司から



ピンクと緑、2色の鯉のぼりができあがります。



ピンクはでんぶを使って甘めに



緑は抹茶とマヨネーズで色と味を付けますね。



 



もう一種類のバラ。



バラは卵とでんぶと緑の葉っぱで色鮮やか。



薄焼き卵の破れにくい作り方もお伝えしています。



お弁当の時にも重宝しそうですね!



味のバランスが良くて、しかもこの見映え



このバラは作れたら自慢のお弁当ができますね



 




 



4月  鯉のぼりとバラ



5月  黒柴ちゃんと肉球



 



 





 





 



 



5月の黒柴ちゃんは黒ごまたっぷり



ゆかり粉入りで風味も楽しめます。



もう一つのお寿司の肉球



こちらはピンクで可愛くしますね。



でんぶとビーツパウダーを使います。



他の色や味にする方法も



レッスンではお伝えしています。



 



 


関連記事